-MIRABLO- ミラブロ

-MIRABLO- ミラブロ

みらーじのオモチャ忘備録。オモチャが好きな大人です。 Twitter→@mirapedo3

DX剛腕戦士 ゴルディーマーグ

さて。
前回で一応ひと段落してるのですが、今回も続いたような内容の記事です。

今回はゴルディーマーグです!






まずはビークルモードから。
ビークルモードのゴルディータンクです。



主砲のついた装甲車といったようなSFビークルです。

主砲には根元の両端を押す事でスポンジで出来たような球を発射するギミックがあるのですが、僕が入手したものは欠品です。


似たようなギミックはバトルコンボイなんかにもありましたね。


主砲は角度を変える事も出来ます。
中々かっこいい戦車です。



それでは…システムチェーンジ!!
まずはフロントのライト部を跳ね上げます。


そして車体前部を展開。


展開したら伸ばします。


車体を立てて後輪ユニットを回転させます。


腕を伸ばします。


そして両の拳を展開します。


フェイスカバーを展開します。








完成!ゴルディーマーグ



四角い造形で力強いイメージのデザインです。
胸のパネルの模様がいかにも人造ロボットという感じがしますね。

可動はそこそこ動きます。


子供向けのオモチャにしてはよく動く方ではないでしょうか。


ガイガーが破格級によく動くので比べるとどうしても見劣りしてしまいますが…


結構ガシガシ動かせるのはいいですね。


ガイガーと並べて。


大きさは似たような感じです。
ガイガーと絡めて遊ぶと楽しいですね!


いけ!ゴルディータンク!




そしてゴルディーマーグの真価を発揮!
ガオガイガーと合体!



まずはガオガイガーから。
ガオガイガーの右手を下ろし、下腕をスライドさせ分離させます。



ガオガイガーの右手を上に上げます。


ガオガイガーはこれで準備完了。


お次はゴルディーマーグ
頭と身体を分離させます。


まずは身体から。
上半身はゴルディータンク時と同じように変形させます。


そして背中から拳を展開します。



拳を回転させます。


下半身を折りたたみます。
マーグハンドの完成です。


頭ユニットはフェイスカバーを閉じ、持ち手を展開します。




これでゴルディオンハンマーの完成。
ゴルディーマーグも準備完了です。


そしてマーグハンドをガオガイガーに…



ドッキング!!

拳を開き…


ゴルディオンハンマーを持たせます。




合体完了!!


ガオガイガー ハンマーヘルアンドヘヴン発動形態とでも言ったところでしょうか。
僕はこれがガオガイガーの実質的なスーパー合体だと思います。

それにしてもすごい迫力です!
巨大な腕に巨大なハンマーというアンバランスさがかっこいいですね!


マーグハンドのこのアンバランスな感じが好きです。


このせいで片腕だけ大きいとか片足だけ大きいみたいなロボが大好物になってしまいました…
G1プレダキングの記事(後編)でも似たような事をしてました。(笑)

マーグハンドの釘抜きは展開可能です。


左右共に展開できます。
クローみたいで好きです。

ちなみにアンバランスなのは見た目だけじゃなく重量も当然のごとく偏ってるので、バランスをとるのが若干大変です。


すこし工夫が必要ですね…

ガオガイガーがこの形態になることでヘルアンドヘヴンを更に上回るハンマーヘルアンドヘヴンを使用することが出来ます。


光に…!!!


なぁれぇぇぇぇ!!!!!!


OPの歌詞で「鋼鉄粉ゴルディオンハンマー」って叫んでますが実際には粉砕どころじゃないですよね…


ちなみにマーグハンドの向きを変えて合体させれば肘を曲げる感じにも出来ますよ。


重心が身体側に寄って少し安定しやすくなる気がします。


そしてオモチャオリジナルの遊び方です。
ゴルディオンハンマーとディバイディングドライバーを同時装備!


ガオガイガーパーフェクトモードといった感じですかね!

左右の腕が両方とも凄い迫力になります。


撮影ブースを余裕ではみ出します…
しかしとってもかっこいい!










と、言うわけでDXゴルディーマーグでした!


スーパー合体の無いといわれるガオガイガーですが、これもひとつのスーパー合体の形だと思いますね。
ゴルディオンハンマーはどう見てもピコピコハンマーですが、当時このデザインを見て凄くかっこいいと思ったので子供がカッコいいと思えるならばそれで良いんでしょうね…
しかしやはり欲を言えばスターガオガイガーとガトリングドライバーはDXオモチャで出て欲しかったですねー。