-MIRABLO- ミラブロ

-MIRABLO- ミラブロ

みらーじのオモチャ忘備録。オモチャが好きな大人です。 Twitter→@mirapedo3

ジオメカ キャプテンダイノ

今回は年末に買っていたジオメカのキャプテンダイノ…なのですが、これは中国版というかサイズはほぼ同じの中華パチみたいな感じみたいですね…。

とりあえず仕様も大きさもほぼ同じなので「ジオメカ」の「キャプテンダイノ」として紹介します。

 

キャプテンダイノは五体の恐竜メカが合体するロボットです。

f:id:mirapedo3:20200204224600j:image

ジオメカのアニメシーズン2後半で登場するパワーアップロボです。

シーズン2の副題である「キャプテンダイノ」の名を冠してるのが良いですね。

 

まずはナンバー01、ティラノトゥースのソリッドモードから。

f:id:mirapedo3:20200204224945j:image
f:id:mirapedo3:20200204225000j:image

ソリッドモードは五角形。裏面は表面の柄を反転させた柄です。文字も反転してます。

ティラノトゥースは主人公テホのパートナー。シーズン1のレオカーンに代わる新しいジオメカでした。

奇しくもレオカーンのソリッドモードと「五角形」が共通してますね。

 

それでは変形開始!

まずは本体下部のパーツを分離させます。
f:id:mirapedo3:20200204224950j:image

さらに本体上部パーツも分割。
f:id:mirapedo3:20200204224931j:image

それぞれ折りたたまれてたパーツを展開します。
f:id:mirapedo3:20200204224927j:image

そして本体下部のパーツ。
f:id:mirapedo3:20200204224938j:image

変形させ脚部にします。
f:id:mirapedo3:20200204224934j:image

バラバラだったパーツを合体させ腕を展開。

 

完成!

ティラノトゥース恐竜モード!
f:id:mirapedo3:20200204224941j:image
f:id:mirapedo3:20200204224957j:image

青いティラノサウルスです。普段は赤いのですが合体時は青色に変化します。
f:id:mirapedo3:20200204224947j:image

口は開閉可能。
f:id:mirapedo3:20200204224955j:image

その他腕と脚も少し動かすことができます。

結構動くところが多いので遊べますね。

 

 

ナンバー02、プテラストーム。ソリッドモードから。

f:id:mirapedo3:20200204230128j:image
f:id:mirapedo3:20200204230113j:image

四角形です。裏面はやはり反転させた柄。

 

それでは変形開始!

まずは両面のパネルを分離させます。
f:id:mirapedo3:20200204230106j:image

分離させたパネルを展開して翼に。
f:id:mirapedo3:20200204230102j:image

残った本体です。
f:id:mirapedo3:20200204230123j:image

首を伸ばします。
f:id:mirapedo3:20200204230055j:image

さらに胴体部を開きます。
f:id:mirapedo3:20200204230117j:image

各パーツを合体させて…。

 

完成!

プテラストーム恐竜モード!
f:id:mirapedo3:20200204230059j:image
f:id:mirapedo3:20200204230109j:image

プテラノドン型のメカです。普段は緑色。

かなり大きく横幅は五体の中で一番大きいです。

 

羽の部分は少し折りたたんだりも出来ます。
f:id:mirapedo3:20200204230133j:image

首も曲がるので立たせる(?)事も出来ます。
f:id:mirapedo3:20200204230120j:image

 

 

ナンバー03、ステゴタンク。ソリッドモードから。

f:id:mirapedo3:20200204230847j:image
f:id:mirapedo3:20200204230900j:image

七角形です。ソリッドモードでは五体の中で一番大きいです。

 

それでは変形開始!

まずは本体を分割し、頭と尻尾を出します。

f:id:mirapedo3:20200204230853j:image

ひっくり返し、畳まれてた背ビレを展開。
f:id:mirapedo3:20200204230856j:image

脚を出し再び体を合体!

 

完成!

ステゴタンク恐竜モード!
f:id:mirapedo3:20200204231752j:image

f:id:mirapedo3:20200204230903j:image

ステゴサウルス型のメカ。普段は青色でした。

余談ですがステゴタンクは単体版がめちゃくちゃよく出来てるんですよね…。いつか欲しいです。

f:id:mirapedo3:20200204230849j:image

可動はほぼ無いですが、ステゴサウルス特有の頭が小さいプロポーションを見事再現していて素晴らしいです。

 

 

ナンバー04、ブラキオキャノン。ソリッドモードから。

f:id:mirapedo3:20200204232207j:image
f:id:mirapedo3:20200204232209j:image

八角形です。少し縦長で角ばった卵型…という感じもしますね。

 

それでは変形開始!

まずは本体を伸ばします。

f:id:mirapedo3:20200204232156j:image

側面パネルを展開。
f:id:mirapedo3:20200204232159j:image

本体上部=後脚を回転させ、前脚も展開させます。
f:id:mirapedo3:20200204232147j:image

折りたたまれてた尻尾を伸ばします。
f:id:mirapedo3:20200204232203j:image

頭部を展開して…。

 

完成!

ブラキオキャノン、恐竜モード!
f:id:mirapedo3:20200204232153j:image
f:id:mirapedo3:20200204232150j:image

ブラキオサウルス型のメカ。普段は銀色。

ブラキオサウルス(雷竜)というと巨大なイメージですが、このブラキオキャノンは五体の中では割と普通のサイズ…。
f:id:mirapedo3:20200204232213j:image

ブラキオキャノンも特に可動などはありません。

 

 

最後にナンバー05、ラプトール!ソリッドモードから。

f:id:mirapedo3:20200204233138j:image
f:id:mirapedo3:20200204233141j:image

ソリッドモードは角ばった球状。

このラプトールは唯一シーズン1から登場してるキャラクターです。

 

それでは変形開始!

向きを変えます。
f:id:mirapedo3:20200204233127j:image

下部の足を展開。
f:id:mirapedo3:20200204233134j:image

さらに脚を引き伸ばしていきます。
f:id:mirapedo3:20200204233158j:image

腕を展開します。
f:id:mirapedo3:20200204233150j:image

折りたたまれている頭と尻尾を展開していきます。
f:id:mirapedo3:20200204233155j:image

各部を微調整して…。

 

完成!

ラプトール、恐竜モード!
f:id:mirapedo3:20200204233143j:image
f:id:mirapedo3:20200204233131j:image

ラプター型恐竜メカ。

シーズン1の時は追加戦士ポジションでした。普段の体色は黒色。

他のキャラクターのパートナーが恐竜メカになっていく中、ラプトールはどうなるのかな…と思ってたらまさかの続投。

元々恐竜メカな設定を上手く活かしたなと思いました。

 

口は開閉可能。
f:id:mirapedo3:20200204233147j:image

その他手足もよく動かせます。
f:id:mirapedo3:20200204233123j:image

単品版と違い単純変形になったのに恐竜モードも似てますしよく動かせますしかなり出来が良いですね。

 

五体のジオメカ集合!

f:id:mirapedo3:20200205075536j:image

そして五体の恐竜メカのコンビネーション!

 

まずはティラノトゥースから。

f:id:mirapedo3:20200205081541j:image

各パーツを分離させます。
f:id:mirapedo3:20200205081630j:image

頭部を折りたたみます。

f:id:mirapedo3:20200205081604j:image

尻尾と折りたたんだ脚パーツを…。
f:id:mirapedo3:20200205081657j:image

合体させます。
f:id:mirapedo3:20200205081533j:image

これで準備完了。

 

次にプテラストームです。
f:id:mirapedo3:20200205081557j:image

各パーツを分離させます。
f:id:mirapedo3:20200205081520j:image

本体を折りたたみます。
f:id:mirapedo3:20200205081637j:image

頭部を収納。
f:id:mirapedo3:20200205081537j:image

黄色のパーツを展開。
f:id:mirapedo3:20200205081530j:image

さらに黒いパネルを開きます。黄色いパーツも開きます。
f:id:mirapedo3:20200205081649j:image

ツノを展開して準備完了。

 

ステゴタンクです。
f:id:mirapedo3:20200205081608j:image

本体を分離させます。
f:id:mirapedo3:20200205081545j:image

脚とヒレを収納します。
f:id:mirapedo3:20200205081527j:image

身体の中からパーツを展開します。
f:id:mirapedo3:20200205081641j:image

頭と尻尾を展開したパーツに沿わせるように折りたたみます。
f:id:mirapedo3:20200205081633j:image

本体のパネルを閉じて黄色い爪先を展開。
f:id:mirapedo3:20200205081621j:image

これでステゴタンクは準備完了。

 

ブラキオキャノンです。
f:id:mirapedo3:20200205081625j:image

頭と尻尾を折りたたみます。
f:id:mirapedo3:20200205081613j:image

前脚部のパネルを閉じます。下半身を回転させ後ろ足の向きを変えます。
f:id:mirapedo3:20200205081524j:image

尻尾を折りたたみ準備完了。

 

最後にラプトール。
f:id:mirapedo3:20200205081515j:image

尻尾を残して他のパーツを折りたたみます。
f:id:mirapedo3:20200205081549j:image

これでラプトールは準備完了。

 

それぞれのパーツを合体させて…。

完成!

ドラゴンモード!!
f:id:mirapedo3:20200205081617j:image
f:id:mirapedo3:20200205081646j:image

なんと五体の恐竜メカが合体して巨大なドラゴンに!!

横も縦も幅があり、すごく迫力があります。撮影ブースギリギリです(笑)

ラプトールがしっぽの先にくっ付いただけというのがユニークでちょっと強引ですが、シーズン1から出てるキャラをちゃんと合体に組み込んでるのは凄いです。

 

口は開閉可能。まさかプテラストームの胴体がドラゴンの顔になってしまうなんて驚きです。
f:id:mirapedo3:20200205081553j:image

怪獣体型にする事も出来ます。
f:id:mirapedo3:20200205081601j:image

可動に関しては首や脚や尻尾が動くのですが、このドラゴンモードがデカくて重いのでそんなに動かなくても良いかな…という感じです。

合体させて飾って眺めてるだけで楽しいです。

 

そして更なるコンビネーション!

五体合体!コンビネーションオン!!!

ドラゴンモードの状態からそれぞれのパーツを分離させます。

まずはティラノトゥース。

f:id:mirapedo3:20200205093909j:image

分離させた状態からパーツを動かして腕を形成します。
f:id:mirapedo3:20200205093926j:image

これで準備完了。

 

次にプテラストーム。

f:id:mirapedo3:20200205100957j:image

合体させ恐竜モードにします。

 

ステゴタンク。

f:id:mirapedo3:20200205101203j:image

ステゴタンクはドラゴンモードからそのまま。

 

ブラキオキャノン。
f:id:mirapedo3:20200205093951j:image

ドラゴンモードから分離させた状態から腕のパネルをたたみます。
f:id:mirapedo3:20200205093912j:image

下半分を回転させます。
f:id:mirapedo3:20200205093923j:image

脚を伸ばし合体ジョイントを展開します。
f:id:mirapedo3:20200205093939j:image

これで準備完了。

 

最後にラプトール。
f:id:mirapedo3:20200205093936j:image

本体から頭部パーツを取り出します。
f:id:mirapedo3:20200205094000j:image

そして準備完了。 

 

それぞれのパーツを合体させて…。

完成!

キャプテンダイノ!!!

f:id:mirapedo3:20200205093957j:image
f:id:mirapedo3:20200205093948j:image

五体の恐竜メカが合体した巨大ロボット。

高さも横幅も大きくとても迫力があります。

恐竜が合体した刺々しいデザインも強そうです。

f:id:mirapedo3:20200205093945j:image

頭部はジオメカのロボらしいデザインです。
f:id:mirapedo3:20200205093954j:image

頭部も刺々しく強そうなデザインになってますね。シーズン1のジオメカたちの頭部は何かを模したデザインだったのに対してキャプテンダイノはかなりファンタジックです。

 

可動は腕や膝が動くのですがなにぶん大きい上に片手が重くてバランスが悪いのでそんなに動かせません。
f:id:mirapedo3:20200205093915j:image

しかし合体ロボ形態にしただけで物凄い満足感がありますね…!

 

ちなみに説明書によるといくつかの合体パターンで遊ぶことができます。

これはティラノトゥースとプテラストームだけで合体したミニドラゴンモード。
f:id:mirapedo3:20200205093917j:image

あとはプテラストームを除いたロボ形態…キャプテンダイノならぬダイノソルジャーにも出来ます。
f:id:mirapedo3:20200205093942j:image

組み合わせ次第で結構遊べますね。

 

ジオメカシーズン1に登場した合体ロボのサンダーライオンスカイホークと並べて。
f:id:mirapedo3:20200205093933j:image

キャプテンダイノの方が大きいですね。

ジオメカシリーズの最終ロボ感があって良いです。

 

さて、このキャプテンダイノは最大の問題がありました。それは「中華パチ」だったという事です。

中華版なのかな?と思ったら違いました。

まず本家と比べてプラが圧倒的に安っぽい!

基本的にコリトイは品質が良くカッチリしてるのに対して色々なところに歪みが見られたりしました。

パーツがちゃんと合わさってない部分さえありました。

そしてプラが安っぽいせいでプテラストームの羽の付け根が派手に破損。修理できたから良かったもののやはり韓国正規版とは全然違うんだなと思いましたね。

幸い安く手に入れられたから良かったもののこれは良い勉強代になりましたね…。

やはり値が張っても正規版をちゃんと買おうと思いました。

 

 

と、言うわけでジオメカキャプテンダイノでした!
f:id:mirapedo3:20200205093929j:image

韓国正規版はいつか買います。

しかし五体の恐竜メカがソリッドモードに変形し、さらにドラゴンに合体。

そして更に巨大ロボになるというプレイバリューは凄い!実際かなり遊べますね…!

ジオメカシリーズは2シーズンで終わってしまったのが残念なので、またやって欲しいなあと願ってます。

「決まった図形に変形する」というオモチャがとても好きなのでジオメカシリーズも大好きでした。似たコンセプトのキラメイジンにも今から期待してます!