-MIRABLO- ミラブロ

-MIRABLO- ミラブロ

みらーじのオモチャ忘備録。オモチャが好きな大人です。 Twitter→@mirapedo3

ジオメカ サンダーライオン

最近の息子、中々カンが良くて怪しいダンボールが届くとオモチャかな?と思うみたいで「息子ちゃんの?」と聞いてきます。お父さんのだよ!

開けたオモチャは大体息子がまず持って行ったりしてやっぱ我が子だな…と思います。

 

 

さて、今回はジオメカ ビーストガーディアンよりビーストガーディアン3段合体 サンダーライオンです!

f:id:mirapedo3:20191024012428j:image

サンダーライオンは3体のメカが合体するロボットです。

劇中だと中盤以降レオカーンが新たにパワーアップした姿として登場します。

mirablo-3.hatenablog.com

 

まずはレオカーンから。
f:id:mirapedo3:20191024012431j:image

f:id:mirapedo3:20191024012415j:image

ソリッドモードです。形状自体は通常のレオカーンと同じ形状ですが表面の模様が変化していますね。
f:id:mirapedo3:20191024012425j:image

シールドを外すとこんな感じシールドと本体で絵の向きがひっくり返ってますね。
f:id:mirapedo3:20191024012434j:image

本体をひっくり返すとこんな感じです。

通常のレオカーンのソリッドモードにかなり似てますが後部の模様の形状がさりげなく変わってます。
f:id:mirapedo3:20191024012421j:image

シールドには武器と兜が収められています。

相変わらずシステマチックで余剰も出ない良いギミックです。
f:id:mirapedo3:20191024012418j:image

通常のレオカーンのソリッドモードと並べて。

大きさは同じですね。

劇中でも同じキャラがパワーアップしてるので大きさが揃えられてるのは嬉しいですね。

この合体版のレオカーンはビーストモードなどに変形しない仕様なので、ソリッドモードと合体形態にしかなりません。

ギミックについては後述。

 

そしてパワーアップに伴って増えた仲間、その1体めのタイガーボルト!

f:id:mirapedo3:20191024013306j:image
f:id:mirapedo3:20191024013315j:image

まずはソリッドモード。形状はレオカーンと同じ五角形です。

タイガーボルトと名前はついてますが劇中では特に意志などない様子でした。名前も劇中では呼ばれてないと思います。

番組後半では空気になってしまいました…。

 

それでは変身!
f:id:mirapedo3:20191024013247j:image

まずは本体をひっくり返します。
f:id:mirapedo3:20191024013301j:image

後部のパーツを展開。
f:id:mirapedo3:20191024013304j:image

前部の側面パネルを展開。
f:id:mirapedo3:20191024013319j:image

後部パーツから後ろ足ユニットを引き出します。
f:id:mirapedo3:20191024013322j:image

脚を展開して後脚を形成。
f:id:mirapedo3:20191024013250j:image

前側のユニットを根本から動かします。
f:id:mirapedo3:20191024013238j:image

爪を展開して前脚を形成します。
f:id:mirapedo3:20191024013258j:image

シールドから取り出した尻尾パーツを装着し、各部を調整して…。

 

完成!

タイガーボルト、ビーストモード!
f:id:mirapedo3:20191024013309j:image
f:id:mirapedo3:20191024013244j:image

白虎型のメカが完成。

さし色の赤と金がめでたい感じで良いですね…!神聖さを感じます。

身体の各部が角ばっていてガッシリとした虎のイメージをよく再現してると思います。

f:id:mirapedo3:20191024013313j:image

口は開閉可能です。
f:id:mirapedo3:20191024013241j:image

前脚は横に開くことが出来ます。
f:id:mirapedo3:20191024013254j:image

前脚も後脚も可動するので飛びかかるようなポーズも出来ます。

結構良く動きますね。

 

 

そしてもう2体めの仲間、ブラックジャガー

f:id:mirapedo3:20191024014219j:image
f:id:mirapedo3:20191024014232j:image

まずはソリッドモードから。

この三体はみんな同じソリッドモードの形状ですね。統一感があって良いですね。

 

それでは変身!
f:id:mirapedo3:20191024014159j:image

変形ギミックはタイガーボルトと同一です。

 

完成!

ブラックジャガー、ビーストモード!
f:id:mirapedo3:20191024014229j:image
f:id:mirapedo3:20191024014212j:image

タイガーボルトと同型に見えますがほとんどのパーツが違います。

黒、青そして金色のカラーリングが美しいです…!怪しい美しさですね。この3体だとカラーリング的に最もお気に入りです。

そして曲面を多用したパーツが多く、ジャガー特有のしなやかさを再現しています。f:id:mirapedo3:20191024014206j:image

可動に関してもタイガーボルトと同一です。
f:id:mirapedo3:20191024014203j:image

良く動くので猫型メカロボットのオモチャとして十分遊べる感じはします。
f:id:mirapedo3:20191024014208j:image

お座りしてるようなポーズもとらせられます。カワイイですね。

 

タイガーボルトとブラックジャガーを並べて。
f:id:mirapedo3:20191024014222j:image

ほぼ同型なのでぱっと見は形状がかなり似てます。

しかし前述の通り細部はほぼ別物ですね。

 

単品版のレオカーン ビーストモードと並べて。
f:id:mirapedo3:20191024014226j:image

この3体、何となく大きさが合わせてある感じがします。

f:id:mirapedo3:20191024014215j:image

猫形態で並べると違和感なくて良い感じです。

やはり合体する大型商品なだけあってタイガーボルトとブラックジャガーは大きいですね。

 

それではレオカーン、タイガーボルト、ブラックジャガーの3体が合体!!!

f:id:mirapedo3:20191024015114j:image

まずはこの2体から。

f:id:mirapedo3:20191024015103j:image

この2体のギミックは一緒です。

それではブラックジャガーを変形させます。
f:id:mirapedo3:20191024015117j:image

まずは尻尾を外します。
f:id:mirapedo3:20191024015124j:image

後脚をたたみます。
f:id:mirapedo3:20191024015106j:image

本体後部からかかとを展開します。
f:id:mirapedo3:20191024015053j:image

つま先部を展開。
f:id:mirapedo3:20191024015057j:image

背中にあるパーツを…。
f:id:mirapedo3:20191024015134j:image

引き出します!
f:id:mirapedo3:20191024015112j:image

前脚を基部から可動させます。
f:id:mirapedo3:20191024015127j:image

脚を下に向けて…。
f:id:mirapedo3:20191024015109j:image

伸ばして左右の前脚をくっつけます。
f:id:mirapedo3:20191024015050j:image

前脚の爪を可動させます。
f:id:mirapedo3:20191024015100j:image

本体前後を分離させます。
f:id:mirapedo3:20191024015131j:image

これで「右腕」と「左脚」が完成です。f:id:mirapedo3:20191024015120j:image

同様にタイガーボルトも変形させます。

f:id:mirapedo3:20191024015712j:image

タイガーボルトは左腕と右足になります。

これでタイガーボルト、ブラックジャガーは準備完了。

 

そしてレオカーン。

f:id:mirapedo3:20191024063926j:image

ソリッドモードのシールドを外します。
f:id:mirapedo3:20191024063955j:image

パネルを展開します。
f:id:mirapedo3:20191024064011j:image

ひっくり返して反対側です。
f:id:mirapedo3:20191024063929j:image

太腿を展開します。
f:id:mirapedo3:20191024063942j:image

股関節の位置を…
f:id:mirapedo3:20191024064020j:image

スライドさせ中央にします。
f:id:mirapedo3:20191024063946j:image

向きを変えて正面からです。
f:id:mirapedo3:20191024063949j:image

本体を伸ばします。
f:id:mirapedo3:20191024063958j:image

フロントスカートとサイドスカートのアーマーを展開します。
f:id:mirapedo3:20191024064002j:image

本体上部を展開。
f:id:mirapedo3:20191024063952j:image

中央部を可動させライオンの頭を出現させます。
f:id:mirapedo3:20191024063912j:image

そして収納されてる頭部を…
f:id:mirapedo3:20191024064014j:image

スライドさせ引き出します。
f:id:mirapedo3:20191024064008j:image

シールドから取り出した兜を付けます。
f:id:mirapedo3:20191024063932j:image

可動させ頭部に装着。
f:id:mirapedo3:20191024064005j:image

これでレオカーンは準備完了。

 

本体に脚部を合体!
f:id:mirapedo3:20191024063915j:image

そして肩に腕をジョイントすると…
f:id:mirapedo3:20191024063939j:image

肩にあるブラックジャガーの目、本体の胸と顔の目がビカビカー!と光ってサウンドが鳴り響きます!

韓国語のセリフなのでちょっと聞き取れないです…。
f:id:mirapedo3:20191024063923j:image

さらにタイガーボルトも合体!

同様に肩の目、本体の胸と顔の目が光ります!
f:id:mirapedo3:20191024064017j:image

すると合体完了のセリフが鳴り響きます。
f:id:mirapedo3:20191024063935j:image

分かりにくいですが目が点灯しています。
f:id:mirapedo3:20191024063920j:image

このギミック、本体側にLEDがあるのですがその光が肩を伝ってタイガーボルトとブラックジャガーの目を光らせてるというかなり面白いギミックです。

 

完成!!

3段合体!サンダーライオン !!!

f:id:mirapedo3:20191024065242j:image
f:id:mirapedo3:20191024065318j:image

3体の大型猫科動物が合体する大型ロボット。大きくて迫力満点!

レオカーンが強力な敵に立ち向かうためにパワーアップした姿がサンダーライオン です。

「3段合体!サンダーライオン !」は合体完了時に鳴り響く台詞で劇中でも登場する台詞です。

カラーリングは赤、青、白の韓国旗カラーですね。
f:id:mirapedo3:20191024065253j:image

頭部は武将風のデザインです。

レオカーンが兜を被ったようなデザインですが、顔自体レオカーンより少し厳つくなっている感じがしますね。
f:id:mirapedo3:20191024065225j:image

手の甲の爪を折りたたむとより劇中のCGモデルに近くなります。
f:id:mirapedo3:20191024065315j:image

そしてタイガーボルトとブラックジャガーの尻尾を伸ばします。
f:id:mirapedo3:20191024065205j:image

2つを合体!巨大剣サンダーブレードになります。
f:id:mirapedo3:20191024065238j:image

サンダーブレードとサンダーライオンシールドを装備!

シールドは右手にしか装着できないようになってます。

f:id:mirapedo3:20191024065248j:image

武器はシールドに収納して背中に装備しておくことも出来ました。
f:id:mirapedo3:20191024065209j:image

正面から見ても違和感なし。

 

サンダーブレードを分割して双剣のように持たせてみました。
f:id:mirapedo3:20191024065214j:image

劇中には出てきませんがいい感じです。
f:id:mirapedo3:20191024065256j:image

可動に関してはほぼ戦隊ロボ、といった感じです。あまり動かないです。
f:id:mirapedo3:20191024065228j:image

大きさが戦隊ロボより大きいのでサイズを考えるとこれでも動く方かな、と思います。
f:id:mirapedo3:20191024065245j:image

手の甲の爪を展開してライトニングクローマキシマム!

劇中の技を再現してみました。

 

変形用の関節を使って肘を前方向に曲げることも出来ました。

少し見栄えは悪いですね…。
f:id:mirapedo3:20191024065221j:image

サンダーブレードで敵を両断!!
f:id:mirapedo3:20191024065356j:image

劇中では圧倒的な強さとして描かれています。

トラブルにより合体できず出撃できない回もありました。
f:id:mirapedo3:20191024065217j:image

胸のライオン顔がまさに王道のデザインですよね…。

勇者ロボと戦隊ロボの良いとこを取ったようなそんなオモチャで最高です。

 

単品版であるレオカーンと並べて。
f:id:mirapedo3:20191024065231j:image

合体する個体と変形する個体が違う商品として出るのはコリトイではよくあるパターンですね。

両方とも武将風のデザインでカッコイイです。兵隊から将軍にランクアップしたかのような感じもしますね。

 

同じメーカー「ヨントイス」の後の商品であるマスターVと。

大きさは同じくらい!両方とも大きいです。
f:id:mirapedo3:20191024065322j:image

マスターVは合体のロックのギミックや可動がより洗練され進化してます。

 

 

 

 

と、いうわけでジオメカより3段合体サンダーライオンでした!
f:id:mirapedo3:20191024065235j:image

3匹の猫科動物が合体するから、「3だーライオン」…なんちって…。

デカイ、ライト&サウンドギミック、心地いい変形と楽しすぎるオモチャです!

電飾ギミックが付いてるコリトイは初めて触りましたが、前述のとおりかなり面白い電飾ギミックで驚きます!

3体のメカが同じ形のソリッドモードになるのも面白いです。やはり決まった形から別々のものに変形するというギミックは面白いです。

パズル的でもあり早速息子もなんとなく変形させて楽しんでました。