-MIRABLO- ミラブロ

-MIRABLO- ミラブロ

みらーじのオモチャ忘備録。オモチャが好きな大人です。 Twitter→@mirapedo3

トボットV マスターV

僕が好きなことばに「地球が滅んでから泣けばいい」という言葉があります。何をするにもまず行動を起こし、後悔は後からすればいい…という風に僕は使ってます。

これは大好きな音楽アーティスト不可思議/wonderboyの歌詞でもあります。

 

と、いうわけでトボットVのパワートレインが良すぎたのでこのシリーズのスターターキットでもある「マスターV」を買っちゃいました!やったー!

mirablo-3.hatenablog.com

 

 

 

今回はヨントイスの展開しているトボットVシリーズより「マスターV」です!

f:id:mirapedo3:20190712211802j:image

マスターVは3機のメカが合体して巨大ロボになります。

各メカは過去にトボットVシリーズで単品でビークルからロボットになるオモチャが出ていましたが、このマスターVに付属するメカはそれぞれはロボにならず合体仕様になっています。

単品Ver.と比べると各メカの色がヒロイックになっています。パワーアップしてる感があって良いですね。

 

それではまずは「ロケット」から。

ロケットは三体のメカの中ではリーダー的な立場で主人公のテヨン君と最も行動を共にしています。

f:id:mirapedo3:20190712212246j:image

f:id:mirapedo3:20190712212621j:image

赤くてヒロイックなカラーリングのオービター…スペースシャトルですね。黄色い差し色が目を引きます。

単品Ver.では白と黒のオーソドックスなオービターのカラーリングでした。
f:id:mirapedo3:20190712212235j:image
f:id:mirapedo3:20190712212243j:image

下部のランディングギアは前側のみ収納可能。f:id:mirapedo3:20190712212239j:image

オモチャっぽくメリハリの効いたデザインですね。手に持った質感もグッドですね。

 

 

おつぎは「スピード」

スピードは軽い雰囲気のムードメーカー。素早いスピードで敵を翻弄します。

テヨン君が最初に出会ったトボットでした。

f:id:mirapedo3:20190712212953j:image
f:id:mirapedo3:20190712212948j:image

ミニ四駆のようなデザインのスーパーカーです。単品版では青いカラーリングでした。

スーパーカーが好きなのでこの3機の中では最もお気に入りです。そして僕の息子も最もお気に入りらしくすぐ持ってかれました。

f:id:mirapedo3:20190712212956j:image

いかにも早そうな背の低い車体が痺れる格好良さですね…。
f:id:mirapedo3:20190712212950j:image

単品でのギミックは特にありませんが、この転がして気軽に遊べる感じが良いんですよね…。

フロントライトがクリアパーツなのもカッコいいです。

 

 

そして「モンスター」。

三体の中で最もパワーに秀でたトボット。

綺麗好きで身体を拭かれると美声で歌ってたりします。

f:id:mirapedo3:20190712213304j:image
f:id:mirapedo3:20190712213308j:image

名前の通りのモンスタートラックです。大きな車輪が力強いですね。単品版ではオレンジ色のカラーリングでした。
f:id:mirapedo3:20190712213311j:image

そういえば海外ってやたらこういうモンスタートラックのオモチャがあるイメージです。
f:id:mirapedo3:20190712213317j:image

変形ギミックの都合上タイヤが畳めます。
f:id:mirapedo3:20190712213313j:image

なので飛行形態として遊んでたりします。

 

 

 

それではこの3機のメカが合体!

V!インテグレーション!!

f:id:mirapedo3:20190712213714j:image

こうやってこの3機を改めて見るとこれも「韓国カラー」なんですね。赤、白、青。お国柄出てて良いなと思います。

 

まずはスピードから。

f:id:mirapedo3:20190712214003j:image

まずは車体を前後に分離させます。
f:id:mirapedo3:20190712214013j:image

車体前部の先端部のカバーを開きます。
f:id:mirapedo3:20190712214009j:image

車体下部から腕部を展開します。
f:id:mirapedo3:20190712214006j:image

腕部のカバーを開きます。
f:id:mirapedo3:20190712214000j:image

拳を展開し、カバーを閉じます。
f:id:mirapedo3:20190712213956j:image

これでスピードは準備完了。

 

お次はロケット。

f:id:mirapedo3:20190712214630j:image

機体上部と下部のカバーを開きます。
f:id:mirapedo3:20190712214627j:image

機体前部を折り曲げます。するとバネで頭部が飛び出します。
f:id:mirapedo3:20190712214633j:image

後頭部のカバーを閉じます。
f:id:mirapedo3:20190712214619j:image

主翼を跳ねあげます。
f:id:mirapedo3:20190712214624j:image

機体先端部を展開します。
f:id:mirapedo3:20190712214636j:image

展開したパーツを動かし脇腹を形成。
f:id:mirapedo3:20190712214616j:image

これでロケットは準備完了です。

 

そしてモンスター。

f:id:mirapedo3:20190712215045j:image

バンパーを跳ねあげます。
f:id:mirapedo3:20190712215041j:image

機体下部から腰部を展開。
f:id:mirapedo3:20190712215102j:image

サイドアーマーを折ります。
f:id:mirapedo3:20190712215058j:image

運転席を動かしていきます。
f:id:mirapedo3:20190712215055j:image

そしてつま先を形成。
f:id:mirapedo3:20190712215051j:image

車体を左右に開きます。
f:id:mirapedo3:20190712215048j:image

脚部内側のカバーを展開して隙間を塞ぎます。
f:id:mirapedo3:20190712215037j:image

タイヤを畳みます。
f:id:mirapedo3:20190712215032j:image

これでモンスターも準備完了。

 

ロケットとモンスターを合体させます。

f:id:mirapedo3:20190712215440j:image

ちなみに腰部側面にあるスイッチが解除スイッチになっていてこれを押しながら胴体を引き抜くことで分離させられます。

いかにもオモチャなギミックでとても良いです。
f:id:mirapedo3:20190712215433j:image

腕部にスピードを合体。結構特殊なジョイントになっていて面白い合体をします。
f:id:mirapedo3:20190712215425j:image

そして胸部にエンブレムパーツを合体させます。分離時だと余剰パーツになってしまうのが残念です。
f:id:mirapedo3:20190712215436j:image

そして各部を調整して…。

 

完成!

三段合体!マスターV!!

f:id:mirapedo3:20190712215751j:image
f:id:mirapedo3:20190712215805j:image

ヒロイックなデザイン、力強いプロポーション、そしてオモチャっぽいカラーリング…とてもカッコよくて全てが最高!と言えるのではないでしょうか!
f:id:mirapedo3:20190712215810j:image

顔もイケメンフェイスです。声もイケボでした。

プロポーションやデザインが日本のロボットとはやはり少し違う気がするんですよね。それが遊びやすいオモチャとして立体化してるのは素直に凄いと思いますね。

 

可動は首が回らなかったり腕を前にしか上げられなかったりするのですが、戦隊ロボ的なオモチャだと思えば破格の可動範囲です。
f:id:mirapedo3:20190712215815j:image

右腕をあげると車のフロントライトが見えるデザインがめちゃくちゃカッコいいと思うんですよね…良い…。
f:id:mirapedo3:20190712215758j:image

パッケージの腕組み風ポーズ。やはり無理がありますね…。
f:id:mirapedo3:20190712215802j:image

このマスターV、身体の各所に「V」の字が意匠として入ってますね。
f:id:mirapedo3:20190712215754j:image

そして武器が付かないのが惜しすぎる…。

と思ったのでグリッドマンキャリバーのプラズマブレードを持たせてみました。
f:id:mirapedo3:20190712215818j:image

似合うのなんの。

めちゃくちゃ様になりますね!
f:id:mirapedo3:20190712215812j:image

格好良さ倍増です…!!

拳が開ける仕様になってるので何も武器が付属しないのは勿体なさすらあります。

 

ちなみに劇中では基本的に徒手空拳、必殺技も手からエネルギー派を出す「Vスペクトル」という技だったのでアニメ的には武器なしで全然問題無いです。

モンスターの必殺技の「キングコングパンチ」、スピードの必殺技の「雷キック」、そしてロケットの必殺技の「ディープインパクト」を使用して戦います。

 

 

前回紹介したパワートレインと。

f:id:mirapedo3:20190712221634j:image

マスターVは結構大型ですね…。ゴーカイオーなどの戦隊ロボと同じくらいの大きさ、という感じですかね。
f:id:mirapedo3:20190712221631j:image

ビークルモードで。パワートレインはやはり長い…。

 

そしてマスターVとパワートレインの合体!!

まずはマスターV。

f:id:mirapedo3:20190712222122j:image

脚部のタイヤを開きます。
f:id:mirapedo3:20190712222125j:image

これで準備完了。

 

そしてパワートレイン。前回も合体形態は出てきましたが改めて。

f:id:mirapedo3:20190712222238j:image

まずは車両を分離させます。
f:id:mirapedo3:20190712222251j:image

そして車両後部を折り曲げます。
f:id:mirapedo3:20190712222230j:image

根元から回転させてL字にします。
f:id:mirapedo3:20190712222244j:image

車両後部を90度回転させます。
f:id:mirapedo3:20190712222234j:image

そして車両後部を折り曲げます。

f:id:mirapedo3:20190712222247j:image

車両前部の上面から合体用ジョイントを展開します。
f:id:mirapedo3:20190712222241j:image

マスターVの脚部に合体!

 

完成!

マスターVパワートレイン合体形態!

f:id:mirapedo3:20190712222720j:image
f:id:mirapedo3:20190712222723j:image

下駄合体したことでさらにプロポーションが良くなりました。

爪先が長くなり見た目のバランスも良くなりましたね。

この形態に特に名称などは無いみたいです。なのでマスターVトレインと呼称します。

f:id:mirapedo3:20190712223125j:image

下駄が目立ちにくく無いか…?とか思ってたんですけど結構シルエットに変化がありますね。
f:id:mirapedo3:20190712223117j:image

可動には特に影響はありません。

脚部底部にタイヤが付いてるのでローラーダッシュ的な加速力アップ!みたいなイメージで遊んでます。
f:id:mirapedo3:20190712223121j:image

そして脚力が強化されたのでマスターVトレインの必殺キック!!

敵を轢殺だ!!!

楽しいです。

 

 

 

そしてちょっとオリジナルな遊びです。

マスターVのメカをメカ同士で合体させてみました。

ロケットとスピードを合体!

f:id:mirapedo3:20190712223525j:image

名付けてボマー!!腕をエンジンに見立ててみました。

 

ロケットとモンスターが合体!
f:id:mirapedo3:20190712223528j:image

名付けてブイトール!!垂直離着陸機です。

 

そして3機のメカが合体!

f:id:mirapedo3:20190712223532j:image

巨大空母、名付けてマスターフォートレス!!

あらゆる環境に対応してるぞ!

 

 

そういえば前回の記事には書くのを忘れたのですが、このマスターVのシリーズにはシールと台紙が付属します。

f:id:mirapedo3:20190712224132j:image

これが個人的にかなり感動したポイントなのですが、子供の目線をよく分かってるなーと思いました。うちの子もそうですが、子供ってシール遊びが大好きなんですよね。

さらに集めたロボに付属するシールを貼れば絵がどんどん完成して行くというパズル的な楽しさもあるのが素晴らしいです。

f:id:mirapedo3:20190712224325j:image

それ以外にも「好きなところに貼ってね!」と言わんばかりのシールも付属してます。ノートや筆箱などに貼って楽しめるようになってて素晴らしい。

このトボットVのシリーズはかなり子供を研究して商品展開してるんだなーと唸らされました。

 

 

 

と、いうわけでトボットVよりマスターVでした。

そういえば箱は開くと中身が見えるようになっていました。

f:id:mirapedo3:20190712224031j:image
f:id:mirapedo3:20190712224039j:image

これもワクワクするポイントですよね…!
f:id:mirapedo3:20190712224035j:image

箱やシールに子供がワクワクするポイントがふんだんに盛り込まれてて本当凄いなーと思わされました。

遊びやすい、変形や合体も難しく無い、そしてシールや箱…と楽しいと思える要素がモリモリのまさにデラックスなオモチャでした!!

 

しかも日本にいてもamazonで買いやすい値段で手に入れられるのでありがたいですね…。

 

こりゃあ手を出しやすくて困ります(笑)