-MIRABLO- ミラブロ

-MIRABLO- ミラブロ

みらーじのオモチャ忘備録。オモチャが好きな大人です。 Twitter→@mirapedo3

4フォーム変形 DX仮面ライダー電王

最近仮面ライダー電王を見直してるのですが、佐藤健くんは5話くらいで既に演技が完成してるのが本当凄いですよね…。




今回はそんな仮面ライダー電王より「DX仮面ライダー電王」です!

僕は仮面ライダークウガから入ったのですが、中学生になりなんとなく仮面ライダーから離れてしまいファイズの頃には完全に特撮から離れてました。
そんな仮面ライダーに引き戻してくれたのが「仮面ライダー電王」でした。
…まぁ当時好きだった子が電王好きだったので話を合わせるために観始めたのですが(笑)
しかし完全に仮面ライダーに引き込まれました。そこから戦隊も観るようになり、仮面ライダーも過去のシリーズを復習して現在に至ります。

そんな訳で電王は僕を仮面ライダーに引き戻してくれた決定的な作品なので、個人的には今でも大好きな作品です。
ちなみに奥さんも電王(特にウラタロス)が好きなので、夫婦二人でたまに見返してます。



それではまずは仮面ライダー電王、ソードフォーム から!



モモタロスの力を使って変身する仮面ライダー電王の基本フォーム。顔の電仮面は桃太郎の桃をモチーフにしてます。
電王特有のメカニカルなデザインを良く再現しています。
プロポーションは良好です。

俺!


参上!!


可動はそこまで広くありませんが、俺参上は再現できます。


膝があまり深く曲がらないのですが、そこそこアクションさせる事が出来ますね。


電仮面が少し厚みがあるのが気になるかな…という感じですかね。
首や腰が回転するのはポイント高いですね。
ちなみに武器である「デンガッシャー」は取り外し不可。このオモチャ、武器が付属してないのが唯一の不満ですかね。

それでは「4フォーム変形」の名の通り、メインギミックの変形開始!



まずマスクである電仮面を外します。


電仮面の下には素体フォームである「プラットフォーム」の顔も再現されています。

腰の裏側のダイヤルを回し、ベルトの中央部の色を変えます。
太もも部のパーツも手で回転させて色をイエローに変えます。
ちなみにベルトと太ももパーツのカラーの順番が赤→黄→青→紫なのでその順番に沿って各フォームを紹介します。



上半身を回転させていきます。




そして別の電仮面を取り付け…

完成!
仮面ライダー電王、アックスフォーム!



キンタロスの力を使って変身するパワー重視のフォーム。電仮面は金太郎の「金」の文字をモチーフにしてます。

俺の強さにお前が泣いた


腕組みは厳しいです。


相撲のようなポーズをよくやっていましたね。肩が開かないので少し厳しいですがやってみました。


張り手!のつもりです。
手が握り手なのですこし不恰好ですね…。

それでは更に変形!
電仮面を外し…。


ベルトと太ももの色をブルーに変えます。



胸部の装甲を開いていきます。


開いた装甲を肩に接続します。


再び別の電仮面を取り付け…。

完成!
仮面ライダー電王、ロッドフォーム!



僕の奥さん最推しのウラタロスの力を使って変身する電王の水中特化フォーム。電仮面は浦島太郎だけに亀をモチーフにしてます。
電王4フォームの中で最も「仮面ライダー」っぽい顔のデザインで一番好きなフォームです。

僕に釣られてみる?


やはり膝が深く曲がらないので不恰好になってしまいました…。


何気にロッドフォームも武闘派のフォームですよね。デンガッシャー(ロッドモード)があれば尚良かったですね。


そして必殺!ソリッドアタックからのデンライダーキック!!
ロッドフォームは必殺技が「ライダーキック」というのも好きなポイントですね。

そして更に変形!


電仮面を取り外します。



ベルトと太ももの色をパープルに変えます。


胸部装甲を閉じます。



再び上半身を回転させます。


胸部の装甲を展開します。
別の電仮面を取り付けて…。

完成!
仮面ライダー電王、ガンフォーム!



リュウタロスの力を使って変身する電王の射撃特化フォームです。電仮面は「龍」をイメージしてるそうです。
ちなみに「龍の子太郎」というお話をモデルにしてるらしいです。僕は馴染みが無いな…?と思ってたのですが日本昔ばなしのオープニングに毎回写ってる龍と子供の事らしいです。

倒すけど良いよね?答えは聞いてない!


何となく雰囲気だけ…。このポーズする時大抵銃を構えてるので銃が無いとよく分からないポーズですね。もちろん可動範囲の問題もありますが…。


リュウタロスやガンフォームはソードフォームの上位互換みたいなイメージで強そうだなーと思ってましたが、実際に最初はリュウタロスを強キャラみたいなイメージで想定してたみたいですね。


まさか劇中であんな子供っぽいキャラになるとは思いもしなかった事でしょう…。
デンカメンソードの原案を考えたりとか何気に物語の重要なポイントを担ってましたね。

そしてベルトと太もものパーツを回転させると再びレッドの色になり、ソードフォームに戻ります。


遊び応えあります。



オモチャならではのオマケモード。
電王全展開モード!キバのドガバキフォームみたいなイメージです。



劇中では実際の全部乗せモードはクライマックスフォームという形になりましたね。
DXシリーズでもクライマックスフォームやライナーフォームが出て欲しかったです。





と、いうわけでDX仮面ライダー電王でした。


当時買った訳ではなく去年電王が10周年だったのもあり急に欲しくなりました。
このオモチャっぽいギミックが楽しそうと思ってましたが、実際に触るとかなり楽しいです!
サイズも大きくてガチャガチャ遊べて遊び応えあるオモチャです。
同じシリーズのゼロノスも欲しくなりますね!