-MIRABLO- ミラブロ

-MIRABLO- ミラブロ

みらーじのオモチャ忘備録。オモチャが好きな大人です。 Twitter→@mirapedo3

Origin Of Love

あけましておめでとうございます。

これが年始はじめての記事になりますね。

 

年末に友達と出かけて初めて池袋のまんだらけに行ったのですが、そこで(おそらく中国版の)ジオメカキャプテンダイノを入手しました!

f:id:mirapedo3:20200112231529j:image
f:id:mirapedo3:20200112231525j:image

これはとても良い収穫でした。

 

そしてTFシージのミラージュも届きました。

f:id:mirapedo3:20200112231715j:image
f:id:mirapedo3:20200112231720j:image

こちらも後日レビューしたいですね。

 

正月は家族と特に出かける事もなくのんびり過ごしました。

息子とTF×ディズニーのバズで遊んだりして…。

f:id:mirapedo3:20200112231930j:image

改めてですがこのバズは傑作ですね…!

 

そして本日スーフェスに行って来ました!

スーフェスの収穫はこちら。

f:id:mirapedo3:20200112230840j:image

トボットVよりロケット、ハローカーボットよりカーボットポーン、マイ伝アイアンハイド でした!

 

スーフェス後は友達の家で楽しく飲み明かしました。

やはり玩具を肴に飲むのが最も楽しいですね!

今回のスーフェスでは買うものを決めずに参加して欲しいものをその時々で買うと言うスタイルだったのですが、後から触らせてもらったいろいろなオモチャも凄く素敵で「これ買っときゃ良かった…!!」というのが結構あったので下調べもやはり重要だな…と再確認しました。

しかしやはり現地で触るのが一番購買意欲を刺激しますね…!

触らなければその魅力がわからないのもまた魅力。それがオモチャですよね。

 

今年は自分のツボにハマる良い玩具を探しつつも良い玩具に出会える年にしたいですね!

庶幾の唄

さて、クリスマスも過ぎたので今年を振り返ってみようかなと思います。

 

まずは今年買った個人的なベストオモチャはこれ!!

f:id:mirapedo3:20191228105708j:image

トボットVよりマスターV!

これは最高のオモチャでした…。デザインの良さ、変形ギミック、合体ギミック、そして可動…。どれを取っても「求めてたもの」が詰まってるオモチャで僕のオモチャ欲を大いに満たしてくれました。

mirablo-3.hatenablog.com

 

次にこれも良かったなーというオモチャはTFスタジオシリーズのジェットパワーオプティマス!

f:id:mirapedo3:20191228110108j:image

楽しみにしてただけあってとても満足の出来のオモチャでした。

やはり合体TFはカッコよくて楽しいです。

mirablo-3.hatenablog.com

 

 

 

今年はどんな年だったかな…と振り返ると「あたらしく出会えた年」だったかなーと思います。

そして価値観を変えた、変えることのできた年でもありました。

ヤフーブログからこのブログに引っ越してきたのも今年でしたね…。

そういえばヤフーブログも終焉を迎えてしまいましたね…。ヤフブロを始めたことで色々な人と出会えたのでヤフブロ終了は少し寂しさを感じます。

 

 

価値観が変わった大きな要因はコリアントイ、僕がコリトイと呼ぶ玩具たちに出会えたというのが最も大きいですね。

今までは気になりつつも恥ずかしながら見下してる所があり、下らない嫌韓感情なども邪魔をして手を出さずにいたのですが、6月のスーフェス時にちょうどTF熱が冷めていて「漠然と楽しいオモチャが欲しい」という気分になっていて気になってたコリトイに手を出してみた…というのが全ての始まりでした。

 

その時に買ったのがトボットVのパワートレイン。

mirablo-3.hatenablog.com

そして合体するというのを知ってすぐにマスターVを買いましたね…。

 

この出会いが大きく僕の価値観を変えてくれました。

しょうもない壁を取り払い、色々な素晴らしい玩具達と出会うことができ今年の下半期はとても充実した楽しいオモチャライフを送ることが出来ました。

世代なのもありどうしても勇者ロボ的なオモチャを求めてしまうのですが、それを満たしてくれるオモチャがコリトイには多くてとても楽しいんですよね。

ロードセイバーや…。

mirablo-3.hatenablog.com

サンダーライオン。

mirablo-3.hatenablog.com

特攻トライガ。

mirablo-3.hatenablog.com

どれも素晴らしいオモチャでした!

 

今年の上半期はTFシージに熱をあげてました。

その中でも楽しみだったウルトラマグナスは期待通りの出来でとても満足でした。

mirablo-3.hatenablog.com

 

DXフルパワーグリッドマンもとても良いオモチャでした。

mirablo-3.hatenablog.com

この頃はSSSS.グリッドマンがやってたのもありグリッドマンに熱をあげてましたね…。

 

 

そういえば半年前には家族でハワイにも行ってたんだったっけ…。

あっという間に時が過ぎ去るなぁ。

f:id:mirapedo3:20191228111600j:plain

ハワイは家族で行ったのもあってあまりオモチャを買いあさったり出来ませんでしたが、パワーレンジャービーストモーファーのレッドレンジャーのフィギュアを手に入れられたのは嬉しかったですね。

 

 

そんな感じで今年はTFシージ→グリッドマン→コリトイな一年でした!

ミニ特攻隊 スーパー恐竜パワー 特攻トライガ

今年の自分へのクリスマスプレゼントはこれでした!

 

ミニ特攻隊(ミニフォース )の最新シーズン「ミニ特攻隊 スーパー恐竜パワー」より「特攻トライガ」(フォーストライガ)です!!

f:id:mirapedo3:20191224211322j:image

ミニ特攻隊は二頭身のマスコットキャラのような可愛いキャラクターが八等身の特撮ヒーローのようなヒーローに変身して街を守るアニメ作品です。

日本だと「ミニ特攻隊」「ミニフォース 」などと呼称されてます。以後はミニフォースと呼称します。

 

新しいシーズンの「スーパー恐竜パワー」では新たに恐竜の力を得てパワーアップ。

登場するメカも恐竜メカになりました。

その中でも番組後半から登場するパワーアップ機体、それがこの「特攻トライガ」です。

f:id:mirapedo3:20191224212002j:image

こちらも日本だと「特攻トライガ」「フォーストライガ」と表記が揺れてますが、うちではパッケージの韓国語役を訳した「特攻トライガ」と呼称します。

 

特攻トライガは合体ロボです。

まずは小ロボである「ダイノナイト」から。

f:id:mirapedo3:20191224211808j:image
f:id:mirapedo3:20191224211741j:image

ダイノナイトはオーソドックスにカッコいいロボット…といった感じですね。

劇中では1人一体ロボを所持してた前シーズンと違い今シーズンはこのロボにメンバー全員で乗り込む戦隊ロボのようなスタイルです。
f:id:mirapedo3:20191224211745j:image

顔はイケメンです。

マスクフェイスがカッコいいです。
f:id:mirapedo3:20191224211758j:image

このダイノナイト、ビークル形態に変形はしないものの凄く良く動かせます!
f:id:mirapedo3:20191224211755j:image

基本的なアクションは一通り出来る感じです。

それでいでクリックが効いていてガシガシ遊べる感じです。
f:id:mirapedo3:20191224211737j:image

キックのポーズもバッチリです。

 

そして武器には大型のランスが付属します。

説明書によると「ウェポン」。名前は直球ですね。
f:id:mirapedo3:20191224211752j:image

単品で持つとかなり大きいですね。迫力があります。

「ナイト」の名の通り騎士らしさが増しますね。
f:id:mirapedo3:20191224211804j:image

パッケージではダイノナイトの状態ではブラスターを持っているのでランスを折り曲げてブラスターモード!…という感じにしてみました。
f:id:mirapedo3:20191224211728j:image

折りたたんでコンパクトになりましたがそれでも大きいですね。
f:id:mirapedo3:20191224211731j:image

各所のクリックのお陰で難なく持てるのが素晴らしいです。

 

オリジナルな遊びですが、やはり変形しないのは寂しいな…というのと胸部にコクピットのような部分があるので変形させてみました。
f:id:mirapedo3:20191224211801j:image

巡航形態に変形!!

 

そしてもう一体のメカである「トリケララッシュ」。

f:id:mirapedo3:20191224212934j:image
f:id:mirapedo3:20191224212922j:image

トリケララッシュは大型のトリケラトプス型メカです。単品での変形能力は有していません。
f:id:mirapedo3:20191224212915j:image

トリケラトプス…というより複数の恐竜のイメージが混ざったデザインですね。

顔は端正でカッコいいです。

 

口には開閉ギミックがあります。
f:id:mirapedo3:20191224212931j:image

変な開き方ですが、この口部に「ディスクシュート」ギミックがあります。

まずは付属の「ディスク」。

所持してないので未確認ですが恐らくこのディスクはスーパー恐竜パワーの変身アイテムに使うものだと思います。
f:id:mirapedo3:20191224212928j:image

このディスクを開いた口にセット!
f:id:mirapedo3:20191224212925j:image

鼻先のツノを押すとバネでディスクが発射されます!!
f:id:mirapedo3:20191224212919j:image

結構勢いよく飛んでいきます。

いかにもオモチャっぽくて楽しいギミックです。
f:id:mirapedo3:20191224212937j:image

四肢が動くので少し動かすこともできます。

 

そしてダイノナイトとトリケララッシュのコンビネーション!

f:id:mirapedo3:20191224213505j:image

ダイノナイトをトリケララッシュに跨がらせます。

この時に腰のジョイントでしっかり合体。
f:id:mirapedo3:20191224213459j:image

ランスを手に装着して完成!

搭乗モード!!

f:id:mirapedo3:20191224213514j:image
f:id:mirapedo3:20191224213451j:image

既にすごい迫力です!ランスの大きさのバランスがちょうど良くなりました。

騎乗して戦うのが正に騎士という感じでカッコイイです。

ロボが動物型メカに乗るのって良いですよね。

武者ガンダムとかメチャ好きでした。
f:id:mirapedo3:20191224213509j:image

結構バランス感覚があって後ろ足だけで立たすことも出来ます。
f:id:mirapedo3:20191224213455j:image

トリケララッシュに跨り相手に突撃!!

ランスで敵を一網打尽!

ちなみにこの状態でもメンバー全員で乗り込んでいました。

 

そしてさらなるコンビネーションです!

まずはダイノナイトの変形から。

f:id:mirapedo3:20191224214054j:image

頭を収納し、腕を折りたたみます。
f:id:mirapedo3:20191224214101j:image

バックパックを跳ね上げます。
f:id:mirapedo3:20191224214114j:image

腹の解除スイッチを押して腹部から下半身を折り曲げていきます。
f:id:mirapedo3:20191224214122j:image

脚を開き腰部を背中のジョイントに合体させます。
f:id:mirapedo3:20191224214105j:image

脚の向きを変えます。
f:id:mirapedo3:20191224214111j:image

中から腕を展開します。

f:id:mirapedo3:20191224214118j:image

腕を回転させ引き伸ばします。
f:id:mirapedo3:20191224214126j:image

バックパックのパネルを…。
f:id:mirapedo3:20191224214057j:image

展開します。
f:id:mirapedo3:20191224214131j:image

これでダイノナイトの準備は完了。

 

お次はトリケララッシュ。

f:id:mirapedo3:20191224214632j:image

尻尾ユニットを浮かせます。
f:id:mirapedo3:20191224214548j:image

根元から尻尾ユニットを取り外します。
f:id:mirapedo3:20191224214545j:image

そして本体。
f:id:mirapedo3:20191224214542j:image

脚部を折りたたみます。
f:id:mirapedo3:20191224214618j:image

爪先を展開し本体を立たせます。
f:id:mirapedo3:20191224214608j:image

膝部の解除スイッチを押しながら脚を伸ばします。
f:id:mirapedo3:20191224214614j:image

腰部の解除スイッチを押して頭部を折り曲げます。
f:id:mirapedo3:20191224214553j:image

これでトリケララッシュも準備完了。

 

変形したダイノナイトを積み上げるように合体!
f:id:mirapedo3:20191224214629j:image

そしてトリケララッシュの尻尾ユニットを…
f:id:mirapedo3:20191224214622j:image

変形させて「シールド」に。
f:id:mirapedo3:20191224214625j:image

「ウェポン」ランスも変形させます。
f:id:mirapedo3:20191224214557j:image

変形させて大型ブラスターに。
f:id:mirapedo3:20191224214603j:image

ちなみにパッケージだとこのブラスターをダイノナイトが持ってましたが手の穴の関係で持たすことは出来ませんでした。

 

武器を持たせて各部を調整して…。

完成!

特攻トライガ!!

f:id:mirapedo3:20191224220253j:image
f:id:mirapedo3:20191224220316j:image

大型で王道の合体ロボが完成しました!

これはストレートにかっこいいですね!!メリハリが効いたようなデザインなのにちゃんとオモチャとして成立してるのは素晴らしいの一言です。

勇者ロボのようで今までのミニフォースのロボとは一線を画したデザインですね。
f:id:mirapedo3:20191224220302j:image

単品だと少し物足りなさを感じたカラーリングも合体する事でいい塩梅になってますね。

これで単品でもカラフルだと色が煩くなるだけなので良い采配だと思います。

 

顔はイケメン、そして力強いデザインです。

言われていましたがガオガイガーに何となく似てますよね。
f:id:mirapedo3:20191224220305j:image

これは単にパクリとかでは無く意識したオマージュ要素だと思います。ガオガイガーを見て育ったクリエイターが自分たちで作品を作り出すようになり、その魂を受け継いでるんだよというメッセージだと思いますね。

 

武器無しだとこんな感じです。

マッシヴな体型です。
f:id:mirapedo3:20191224220309j:image

可動に関しては戦隊ロボよりかは動くかな?という感じです。
f:id:mirapedo3:20191224220326j:image

しかし合体したことでサイズがかなり大型になっている事を考えると十分な可動範囲だと思います。

 

武器をランスモードにして装備!
f:id:mirapedo3:20191224220256j:image

パッケージだと特攻トライガの状態でランスを装備していました。
f:id:mirapedo3:20191224220320j:image

しかし大型のランスなので特攻トライガにも当然似合います!迫力出ますね…!
f:id:mirapedo3:20191224220300j:image

ブラスターも大きいので良く似合います。

ちなみに脚の回転にはクリックがあるので脚を開いた状態でも安定させやすいです。

 

特攻トライガとマスターVを並べて。
f:id:mirapedo3:20191224220323j:image

大きさは合体ロボ同士ということもあって同じくらいでした。

腕や足が丸くてダイナミック系の息吹を感じるマスターVと角ばっててメリハリが効いた勇者ロボのような特攻トライガ。

 

日本のロボットアニメの魂と流れがこうやって受け継がれてるんだなと感じます。

日本で誕生した作品が世界の誰かに影響を与えてるんだな…と考えるとロマンありますよね。

 

 

 

と、いうわけでミニフォース スーパー恐竜パワーより特攻トライガでした!
f:id:mirapedo3:20191224220313j:image

デザイン、ギミックのどれを取ってもいやこれ絶対好きなやつだ。という感じです。

ロボットオモチャが好きな人ならきっと満足出来るオモチャですね…。

最近出る玩具がなんか物足りないな…という人には是非オススメですね。求めてるものが全て詰まってると思います。

 

今年はコリトイに傾倒しまくった年でしたがそのおかげで良い玩具たちに会えました…!

トボットV ストームジョー

今回はトボットVよりストームジョーです!

 

ストームジョーは現在展開中のトボットVのシーズン1.5に登場する新しいキャラクターです。

 

まずはビークルモードから。

f:id:mirapedo3:20191221235947j:image

ビークルモードはミニカーと大型ビークルの2つのビークルで構成されています。

ではミニカーの方から。

f:id:mirapedo3:20191222000101j:image
f:id:mirapedo3:20191222000058j:image

スポーツタイプのパトカーですね。フロントとテールのランプが塗装されてるのは素晴らしいです。

大きさはトミカ程です。
f:id:mirapedo3:20191222000054j:image

単品では特にギミックはありませんが、転がし遊びが出来ます。

 

そして大型ビークルを召喚!

「特攻!スペシャリスト!!」

f:id:mirapedo3:20191222000600j:image
f:id:mirapedo3:20191222000557j:image

大型のフォーミュラーカーのようなビークルです。各所に配置されたクリアパーツが綺麗です。
f:id:mirapedo3:20191222000553j:image

こちらはミニカーと違ってゴテゴテしていて派手でカッコいいですね。
f:id:mirapedo3:20191222000604j:image

青と白のカラーリングもクールです。

色の塗り分けも綺麗で満足度高いですね。

 

それでは変形開始!

f:id:mirapedo3:20191222000940j:image

「V!トランスフォーメーション!!」

まずは大型ビークルから。
f:id:mirapedo3:20191222000924j:image

後部のハッチを展開します。

そしてそこに小型ビークルを突っ込むと…。
f:id:mirapedo3:20191222000937j:image

ギミックが発動し勢いよく自動変形します!
f:id:mirapedo3:20191222000921j:image
f:id:mirapedo3:20191222000931j:image
f:id:mirapedo3:20191222000944j:image

一瞬でビークルモードからロボットモードに瞬間変形します。

各部のロックが上手いこと組み合わさっているのが凄いんですよね…。

 

完成!

ストームジョー、ロボットモード!

f:id:mirapedo3:20191222001342j:image
f:id:mirapedo3:20191222001416j:image

瞬間変形をしてガッシリとしたプロポーションのロボットになりました。
f:id:mirapedo3:20191222001335j:image

顔はイケメンです。

このストームジョーは元々は「モンカート」というシリーズのオモチャだったようなのですが、顔も含めて大幅にリデコされたのでトボットVシリーズのメカらしくカッコよくスタイリッシュに纏まってますね。
f:id:mirapedo3:20191222001419j:image

変形の都合可動は皆無です。

しかしどちらかというと変形ギミックを楽しむオモチャですね。そこに全ての楽しさが凝縮されています。

 

このストームジョーは劇中では敵が味方か分からない立ち位置で、身体の大きさを自由に変えて敵を翻弄して戦うという戦法でした。

その他大型のシールドやマシンガンを使用してましたが玩具には付属せず…。

 

ミニカー底部に赤い丸がありますが、これが磁石になっていてギミック発動のスイッチになっています。

f:id:mirapedo3:20191222001722j:image

ボディ側にも同様の仕組みが。
f:id:mirapedo3:20191222001352j:image

これで磁石が引き合う事により各部のロックが外れる様です。面白いギミックですね…!

 

そしてオリジナルな遊びですが、少しビークルを変形させて基地モード!
f:id:mirapedo3:20191222001338j:image

 

そして劇中で「良い警官」と「悪い警官」であった同じ警察車両のトボットのキャプテンポリスと。
f:id:mirapedo3:20191222001347j:image

アニメではほぼ同じ大きさでしたがオモチャではストームジョーがかなり小さいです。

むしろコリトイはデカイオモチャが多すぎるので手頃なサイズのストームジョーこそ異質に感じますね(笑)

 

さらにコンセプトが似てるな…と思ったドライブヘッドと。
f:id:mirapedo3:20191222001405j:image
f:id:mirapedo3:20191222001356j:image

大型ビークル、ミニカー共に近い大きさですね。

ドライブヘッドは胸部がフロント、脚が後ろに来るのに対してストームジョーは脚がフロント、胸部が後ろに来てるというのが面白いです。

ロボットモードで。
f:id:mirapedo3:20191222001328j:image

ロボットモードだとドライブヘッドの方が少し大きくなりますね。

しかしストームジョーの瞬間変形が凄すぎて簡単変形な筈のドライブヘッドの変形さえ大変に感じる…(笑)

 

試しにドライブヘッドのミニカーをストームジョーのボディに乗せてみました。
f:id:mirapedo3:20191222001331j:image

違和感を感じないレベルでマッチしてますね…!

ちなみにストームジョーのミニカーの方が横幅があったためドライブヘッドのボディに乗せる事は出来ませんでした。

 

そしてまたオリジナルな遊び方です。

ドライブヘッドとストームジョーが合体!

サイクロンストームジョー!!
f:id:mirapedo3:20191222001402j:image

ただ乗せてるだけです。

ドライブヘッドがメインに来たストームサイクロンインターセプター!!
f:id:mirapedo3:20191222001408j:image

こちらも乗せてるだけです…。

 

 

 

 

と、いうわけでトボットVよりストームジョーでした!
f:id:mirapedo3:20191222001412j:image

シーズン1.5が始まった時から気になってたオモチャです…!

かなりレベルの高い一発変形でチープな感じは全く無いですね。

そして個人的にはこの簡単変形が「2歳の息子でも楽しめる」という点に大いに評価すべきポイントがあると思いましたね…。

ただ車を差し込むだけで変形できる、そして大きく形が変わるというのが未就学児の子でも楽しく遊べるという最大の素晴らしいポイントになっていますね…!

シージ ギャラクシーアップグレードオプティマスプライム

そういえばそろそろ今年のベスト玩具を振り返っても良さそうですね。

いくつか記事をあげたらベスト玩具の話をしようかなーなんて思ってます。

 

さて、今回はトランスフォーマーSIEGEよりギャラクシーアップグレードオプティマスプライムです!

「ギャラクシー」と「オプティマスプライム」の名の通りギャラクシーコンボイをSIEGEでリメイクしたものになります。

まずはビークルモードから。

f:id:mirapedo3:20191220065013j:image
f:id:mirapedo3:20191220065018j:image

ビークルモードは消防車。元ネタのギャラクシーコンボイビークルモードにかなり似てます。

f:id:mirapedo3:20191220075843j:image

しかしまさかギャラクシーコンボイがリメイクされるとは思ってもいなかったのでかなり驚きました…。

ギャラクシーコンボイは今となってはかなり手に入れづらいオモチャになってしまっているのでこういう形でリメイクされるのは個人的には大歓迎でした。
f:id:mirapedo3:20191220075920j:image

ラダー部は可動します。消防車らしくて良いギミックです。

 

そして車体を前後に分離。
f:id:mirapedo3:20191220075830j:image

ギャラクシーアップグレードオプティマスのキャブ部です。
f:id:mirapedo3:20191220075834j:image
f:id:mirapedo3:20191220075839j:image

このギャラクシーアップグレードはシージのウルトラマグナスのパーシャルのアイテムです。

キャブ部は一部を除いてほぼウルトラマグナスのキャブ部と仕組みは同じですね。
f:id:mirapedo3:20191220075928j:image

そしてトランスフォーム!変形ギミックはウルトラマグナスと同様です。

 

オプティマスプライム、ロボットモード。
f:id:mirapedo3:20191220075801j:image
f:id:mirapedo3:20191220075823j:image

シージのオプティマスのパワーアップした姿…といった感じですかね。胸部が大きく違うのもあって印象は変わりますね。

箱っぽい体型ですが、上半身にボリュームが寄りマッチョっぽくなったのでパワーアップしてる感はありますね。
f:id:mirapedo3:20191220075908j:image

付属の武器「グラビティフォースレーザー」を持たせる事ができます。

可動は相変わらず優秀です。
f:id:mirapedo3:20191220075853j:image

武器は背中にマウントする事も出来ます。

個人的にはこの形態がかなり好きなんですよね。

シンプルな変形、カッコいいデザイン、マッシヴで強そうな体型…と最高です。

 

そしてオリジナルな遊び方ですが、元ネタのギャラクシーコンボイをオマージュしてビークル後部ユニットとのコンビネーションです。f:id:mirapedo3:20191220075816j:image

まずは砲台モード。
f:id:mirapedo3:20191220075805j:image

本家の方にかなり似た状態に出来ました。

 

そしてフライトモード。

仲良しのモロコシさんが考えた方法に則ってます。
f:id:mirapedo3:20191220075812j:image
f:id:mirapedo3:20191220075848j:image

色々フライトモードを模索しましたがこれが最適解かな…という感じですね。

思ったよりも本家に似ているところが好きです。

 

そして更なる変形です!

トランスフォーム!!

f:id:mirapedo3:20191220110831j:image

まずはビークルモードを前後に分離させます。
f:id:mirapedo3:20191220110815j:image

そしてキャブ部から。
f:id:mirapedo3:20191220110858j:image

バンパーのパーツを取り外します。
f:id:mirapedo3:20191220110903j:image

本体を変形させ首と踵を展開しないでロボットモードにします。
f:id:mirapedo3:20191220110840j:image

そして腰のパネルを展開。
f:id:mirapedo3:20191220110808j:image

ひっくり返して再び戻します。
f:id:mirapedo3:20191220110827j:image

腕にバンパーパーツを取り付けます。
f:id:mirapedo3:20191220110823j:image

これで本体は準備完了。

お次は後部ユニットの変形です。
f:id:mirapedo3:20191220110800j:image

後部ユニットを分割させます。
f:id:mirapedo3:20191220110921j:image

まずは分割した後部のユニットから。
f:id:mirapedo3:20191220110929j:image

左右に割り中から肩アーマーを取り出します。
f:id:mirapedo3:20191220110938j:image

サイドに武器を取り付けて踵パーツを展開して脚部アーマーの完成です。
f:id:mirapedo3:20191220110811j:image

そしてこちらのユニットです。
f:id:mirapedo3:20191220110819j:image

ウイングを展開します。
f:id:mirapedo3:20191220110907j:image

中央の接続パーツを後方に逃します。
f:id:mirapedo3:20191220110925j:image

更に折りたたみバックパックを形成。
f:id:mirapedo3:20191220110853j:image

ラダー部を折りたたみます。
f:id:mirapedo3:20191220110845j:image

向きを変え前方から。
f:id:mirapedo3:20191220110804j:image

折り畳まれてる胸部アーマーを展開します。
f:id:mirapedo3:20191220110849j:image

これでボディアーマーは準備完了。

 

本体に脚部アーマーを取り付けます。
f:id:mirapedo3:20191220110916j:image

そして肩アーマーを取り付けます。
f:id:mirapedo3:20191220110933j:image

背中にボディアーマーを合体。
f:id:mirapedo3:20191220110912j:image

胸部アーマーを下ろします。
f:id:mirapedo3:20191220110835j:image

そして頭部を回転させ、微調整して…。

 

完成!

ギャラクシーアップグレードオプティマスプライム、ロボットモード!

f:id:mirapedo3:20191220121313j:image
f:id:mirapedo3:20191220121323j:image

この姿はまさにギャラクシーコンボイ!とてもカッコいいです!

変形ギミックは全然違いますがロボットモードは見事にギャラクシーコンボイしてます。

ウルトラマグナスのパーシャルとは思えませんね…別物です。

ちなみに腰の部分を青く塗装しています。

 

顔はとてもシャープな作りでカッコいいです。
f:id:mirapedo3:20191220121330j:image

強化合体しても可動は問題無く動かせます。
f:id:mirapedo3:20191220121300j:image

そして背部ユニット「ツインブラストギャラクシーパック」から大型ブラスターを展開!
f:id:mirapedo3:20191220121316j:image

イグニッションギミックなどはありませんが、この砲塔の展開ギミックを再現していて素晴らしいです。
f:id:mirapedo3:20191220121309j:image

持ち手は多少前後にスライドするので表情づけに役立ちます。
f:id:mirapedo3:20191220121320j:image

脚に付いてる武器「マグネティックインデューサーランチャー」を装備!

大型のブラスターなのでカッコよく決まります。

 

 

ギャラクシーコンボイといえばソニックボンバーとの強化合体も特徴ですが、シージでソニックボンバーは出ていないので他のTFと合体させてみました。

ギャラクシーアップグレードオプティマスとシックスガンを合体!!

名付けて「ベロシティーオプティマスプライム!」
f:id:mirapedo3:20191220121336j:image
f:id:mirapedo3:20191220121326j:image

GFのソニックコンボイみたいに胸部アーマーの強化みたいなのをやりたくて意識して合体させてみました。

名前はソニックと似た言葉のベロシティーから取ってます。

やはりどんなTFも合体できるシージのコンセプトは素晴らしいです。
f:id:mirapedo3:20191220121303j:image

右手を巨大な拳にしてライガーコンボイを意識した形態にも出来ます。
f:id:mirapedo3:20191220121257j:image

中々カッコよく合体できて気に入ってます。

 

そして更にコグも合体させてみました!

超合体!

名付けて「キャリバーベロシティーオプティマスプライム!」
f:id:mirapedo3:20191220121340j:image
f:id:mirapedo3:20191220121334j:image

結構綺麗に纏まって気に入ってます。

名前はGFソニックボンバーの武装から取ってみました。

 

 

 

 

 

と、いうわけでトランスフォーマーSIEGEよりギャラクシーアップグレードオプティマスプライムでした。
f:id:mirapedo3:20191220121306j:image

とってもカッコよく大満足のオモチャです。

1/4くらいウルトラマグナスと同じはずなのですが全然別物ですね。

インナーロボットも変形ギミックなんかは一緒なのですが胸と色が変われば印象も全然違い、とっても気に入ってます。

やっぱこの色がヒロイックでカッコいいんですよね…!!

マイ伝コンボイもいい感じにリメイクしてくれないかなー…!Aコンボイどうなったんすかね?

BEASTBOX DELTA

さてさて、そろそろ今年も年の瀬になりますね…。

ここ最近はとっても忙しかった…。公私ともに予定いっぱいです。

 

さて、今回はBEASTBOXシリーズより「DELTA」です!

f:id:mirapedo3:20191217122419j:image

BEASTBOXシリーズは最近日本の店舗でも取り扱うようになったので買いやすくなりましたね。嬉しいです。

 

BEASTBOXシリーズ特有のコンテナケースが付属しています。
f:id:mirapedo3:20191217122510j:image

それでは改めてキューブ形態から。
f:id:mirapedo3:20191217122429j:image
f:id:mirapedo3:20191217122522j:image

見事な立方体です。綺麗に収まってますね。

流石のBEASTBOXです。

 

それでは変形開始。

まずはキューブ上部を持ち上げます。
f:id:mirapedo3:20191217122529j:image

前脚を展開。
f:id:mirapedo3:20191217122422j:image

さらに前脚の付け根部を引き出します。
f:id:mirapedo3:20191217122447j:image

後脚の付け根部を引き出してロックを外します。
f:id:mirapedo3:20191217122526j:image

後脚を展開。
f:id:mirapedo3:20191217122532j:image

展開した後脚の根本を可動させます。
f:id:mirapedo3:20191217122456j:image

脚を調整して立たせます。
f:id:mirapedo3:20191217122435j:image

そして尻尾ユニットを展開。
f:id:mirapedo3:20191217122426j:image

そして頭部と頭飾りを…。
f:id:mirapedo3:20191217122432j:image

可動させます。
f:id:mirapedo3:20191217122516j:image

頭飾りを横に開きます。
f:id:mirapedo3:20191217122507j:image

そして折り畳まれてる角を展開して…。

 

完成!

トリケラトプスのメカになります。
f:id:mirapedo3:20191217122441j:image
f:id:mirapedo3:20191217122519j:image

中々コミカルでカワイイ体型です。

カワイさとカッコよさが同居してるデザインですね。

 

口は展開可能。
f:id:mirapedo3:20191217122417j:image

そして後脚は少し伸ばすことが出来ます。
f:id:mirapedo3:20191217122503j:image

前傾姿勢にする事が出来るのでなんとなく威嚇してるような、これから突っ込むような体制に出来たりします。
f:id:mirapedo3:20191217122449j:image

可動は変形を考えても中々に動きます。
f:id:mirapedo3:20191217122513j:image

四肢も問題なく動いてポーズを結構付けられます。
f:id:mirapedo3:20191217122444j:image

小さくてちょこちょこしてる感じが可愛いですね。
f:id:mirapedo3:20191217122438j:image

以前紹介したICE QUBEと。
f:id:mirapedo3:20191217122459j:image

BEASTBOXも段々と揃ってきました。
f:id:mirapedo3:20191217122453j:image

ちなみにコンテナは縦方向と横方向に連結させる事が出来ます。

たくさん集めて楽しい!!

 

 

と、言うわけでBEASTBOXのDELTAでした。

このシリーズはどれを買っても可愛くて出来が良いのでいつも買うときに悩みます。

DELTAは変形は少し難しいかな?という感じです。息子も喜んで遊びますが変形は難しそうです。

次はどれを買おうかなー。

マイクロン伝説 シルバーボルト

もう11月も最終週ですね…。

今月は忙しかったのもあって早かった…。

 

 

さて、今回はTFマイクロン伝説よりシルバーボルトです!

まずはビークルモードから。

f:id:mirapedo3:20191127135620j:image
f:id:mirapedo3:20191127135623j:image

ビークルモードはスーパーカー

プロトタイプカーのようなデザインです。

実はマイ伝版ではなく海外版「Transformers Armada」の「ブラー」なのですが、マイクロン伝説のシルバーボルトとして紹介します。

海外版なので一部カラーリングが違ったりしますが基本的な仕様は同じです。

f:id:mirapedo3:20191127140109j:image

薄い車体がカッコイイです。
f:id:mirapedo3:20191127140119j:image

コクピット部は変形の都合上開くことが出来ます。

 

そしてパートナーマイクロンの「ターボ」。

これもArmada版なのでインシネレーターなのですがターボとして紹介します。
f:id:mirapedo3:20191127140113j:image
f:id:mirapedo3:20191127140116j:image

ビークルモードはレーシングカーです。

色も含めて日本版と海外版で特に違いは見受けられない感じはします。

 

シルバーボルトとマイクロンのコンビネーションです。

f:id:mirapedo3:20191127142709j:image

このマイクロンターボをシルバーボルトビークル後部に合体!

f:id:mirapedo3:20191127142749j:image

すると車体側面がバシャっと展開!

フライトモード完成!

f:id:mirapedo3:20191127142742j:image

f:id:mirapedo3:20191127142746j:image

この自動車が飛行形態になるっていうギミックがすごく好きなんですよね。

とてもカッコいいと思います。
f:id:mirapedo3:20191127142754j:image

一発変形でフライトモードになるという単純さも良いですね。気軽に遊べるのでこの車→フライトモードでよく遊んでます。
f:id:mirapedo3:20191127142752j:image

武器を外すと翼の形状が目立つのでより「空を飛ぶマシン」感が増して良いです。

 

それではシルバーボルト、トランスフォーム!

f:id:mirapedo3:20191127153104j:image

まずはマイクロンを合体させて翼を展開。
f:id:mirapedo3:20191127153059j:image

マイクロンを外し後部にある脚を…。
f:id:mirapedo3:20191127153126j:image

引き伸ばします。
f:id:mirapedo3:20191127153114j:image

つま先と踵を展開。
f:id:mirapedo3:20191127153109j:image

前タイヤの少し後ろにある側面パネルを…。
f:id:mirapedo3:20191127153151j:image

展開します。
f:id:mirapedo3:20191127153146j:image

脚部を展開。連動して頭部も起き上がります。
f:id:mirapedo3:20191127153121j:image

背面のバックパックを下ろします。
f:id:mirapedo3:20191127153158j:image

フロント部サイドを引き上げ、中央部を下げます。
f:id:mirapedo3:20191127153051j:image

フロント部を左右に展開。
f:id:mirapedo3:20191127153133j:image

腕を下ろします。
f:id:mirapedo3:20191127153154j:image

各部を調整して…。

 

完成!

シルバーボルト、ロボットモード!

f:id:mirapedo3:20191127153527j:image
f:id:mirapedo3:20191127153522j:image

ヘルメットを被ったレーサーのようなデザインのロボットモードです。

海外版なので頭部の塗装が少し違います。

f:id:mirapedo3:20191127170148j:image

可動はマイ伝玩具らしく控えめです。
f:id:mirapedo3:20191127170128j:image

しかしそれでも動く方なのでポーズをつけて遊ぶことができます。
f:id:mirapedo3:20191127170105j:image

武器は背中にマウントされてるミサイルブラスター。
f:id:mirapedo3:20191127170037j:image

劇中では銃の名手という事でよくこの武器を使って戦っていたのを覚えてます。
f:id:mirapedo3:20191127170051j:image

そしてマイクロンのエボリューションギミックです。
f:id:mirapedo3:20191127170102j:image

ブラスターにマイクロンをエボリューション!
f:id:mirapedo3:20191127170207j:image

ミサイルを発射する事が出来るようになります。

 

そしてマイクロン ターボ、トランスフォーム!
f:id:mirapedo3:20191127170141j:image

ビークル後部を展開します。
f:id:mirapedo3:20191127170054j:image

本体を立て…。
f:id:mirapedo3:20191127170122j:image

腕部を展開して完成!

マイクロンターボ、ロボットモード。

f:id:mirapedo3:20191127170113j:image
f:id:mirapedo3:20191127170110j:image

片腕の武器が特徴的なデザインです。

腕と武器は繋がっています。
f:id:mirapedo3:20191127170047j:image

可動はマイクロンの中では標準的です。

 

シルバーボルトとパートナーマイクロンのターボ、ロボットモードで。
f:id:mirapedo3:20191127170145j:image

ちなみにターボはビークル後部に合体したままでもトランスフォーム出来ます。
f:id:mirapedo3:20191127170044j:image
f:id:mirapedo3:20191127170058j:image

正面から見ても違和感ありません。

 

そしてオリジナルな遊び方ですが、シルバーボルトブラストモード!!
f:id:mirapedo3:20191127170118j:image

一斉発射でデストロンをやっつけろ!!!

 

 

 

 

 

と、言うわけでマイ伝シルバーボルトでした!
f:id:mirapedo3:20191127170136j:image

当時は可動がイマイチだったりしてあまり食指が動かなかったシルバーボルトですが、時間が経つにつれ欲しくなってきたオモチャです。

簡単な変形でビークルモードがフライトモードになったりしてオモチャとしての楽しさが詰まった良い玩具だと思いますね!